●事業再構築補助金 [中小企業庁]
事業再構築補助金とは?
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。(中小企業庁HPより)
必須申請要件
1.売上が減っている
2.新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編に取り組む
3.認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する
詳細やお問い合わせは中小企業庁のHPにてご確認ください。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
●小規模事業者持続化補助金 [日本商工会議所]
小規模事業者持続化補助金とは?
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」という。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。計画の作成や販路開拓等の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。(日本商工会議所HPより)
補助対象者
商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる「小規模事業者」及び、一定の要件を満たした特定非営利活動法人
詳細やお問い合わせは日本商工会議所のHPにてご確認ください。
https://r1.jizokukahojokin.info/
●令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプの公募について[農林水産省]
令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプの公募とは?
ポストコロナを見据え、国産農林水産物の需要増加への対応等を進めるため、生産性向上に資するスマート農業技術の全国展開に向けて、農業支援サービス事業体が行う技術導入、営農条件に合せた機械のカスタマイズ、専門人材の育成などの取組を支援することを目的とします。(農林水産省HPより)
詳細やお問い合わせは農林水産省のHPにてご確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/220912_376-1.html
●農業経営支援策活用カタログ2022[農林水産省]
【農林水産省資料】
https://www.maff.go.jp/j/kobetu_ninaite/n_pamph/180529.html